にの(二の?)厄

364 本当にあった怖い名無し [] 2011/11/24(木) 11:06:46.58 ID:XwqkXOg90 Be:
厄落としの話読んだんで、俺も書き込む。

うちの方では最近、千羽鶴を折って川に流す。にの(二の?)厄って言われてる。
物凄く簡略化されているらしい。
本当は形代を流すらしいが、
ばーちゃんの話をちょっこっと聞いたら藁人形レベルだったんで怖くて途中で逃げた(笑
もう30過ぎてるんで、自身ビビりだって事以上に怖い体験はないんだが、
何しろ満月の晩、夜半過ぎに一人で川行って流して来いって・・・
眠いし、寒いし、影が幾つも出来てたりするし。
自分の足音が脳内で反響してるんだろうが、ひたひた・・って後ろに絶対何かついてきてる気がするし。

しかし、何で後ろを振り向いたらダメなんだろうな?
366 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/11/24(木) 11:46:27.26 ID:p838ryF50 Be:
>>364
今でも一部の神道流派で形代を体の悪い部分に擦り付けた後で
川に流したり燃やしたりして悪いモノを落とすおまじないが伝わってるから
それの原形かその延長線上の民間信仰じゃないかな

368 本当にあった怖い名無し [sage] 2011/11/24(木) 12:38:23.93 ID:omUNiQiKO Be:
>>364
昔の方法は流し雛みたいな感じじゃないのかな?
>>366
今住んでる地区では、紙の幣みたいなやつに疫を移して、普段は榊をお供えする台みたいのがあるけど、その下に投げ捨てるってお祓い(?)がある。今年やったよ。

関連エピソード: