- 関係ないけど御守りの中身って結構面白いよ
開けて見てるけど木片入ったしっかりとした物から唯の厚紙入ってるだけとかね
書いてある文字もなんか独特だしこの間は
八角形の金属入ってて
そのタイプは初めて見たからよく分からなかったけど
- >>674
八角形って確か幸運の意味があったきがする。
全方位を表してるから縁起がいいとかなんとか……ごめん、うろ覚えだわ。
- 厚紙でもちゃんと念をこめたら同じでそ
- >>674
八角形は風水ですね
風水で八角形はバランスのとれた完璧な形とされ程よく良い気を集めるとされています。
日本の神社でそれを置くとすれば道教の流れを汲んだ関西圏の神社かな?
金属製ならば金運系に効果があるように作られた物でしょうか
もしくはインドのヤントラみたいなのかも、それだったら神社じゃなくお寺になるが
- 八角形タイプは貰い物で干支が入った奴なんですけど
やっぱり何かしら意味あるんですね
教えてくれた人ありがとうです
- >>674
木片に梵字書いてあるお守りが仏教系には多い
神道で簡単なものだと厚紙に「璽爾」って書いてあるだけのもある
八角形のは八卦で間違いない
主に方位の厄除けにされてる
>>677
八角形は風水じゃないよ
元々八角形は気を集めるとかそんなチャチなものじゃなく
八卦から来ていて方角の禁忌を鎮めるもの
こういうのは陰陽道と陰陽道を取り込んだ一部の神道の名残り
それと道教の流れを組んだ神社は存在しない
道教と神道は全く方向性が違う上に道教的なものは陰陽道に取り込まれた為
陰陽道の影響の残る神社はあっても道教はほぼ無関係
まあでも最近はいろんなとこで勝手に関係ない由来のお守りとか売ってるけど
金属なら金運ていう安易な発想は確かにいい加減な風水の特徴だけど